一般社団法人 野々市市観光物産協会

インスタグラム フェイスブック SCROLL
ニュース&トピックス
マルシェ・イベント

IKERU NONOICHI 2024 開催!

「北国街道・野々市をIKERU(生ける・活ける・いける)」をコンセプトに2021年から開催している「IKERU NONOICHI」。今年は、国指定重要文化財喜多家住宅にてJINANによるフラワーアート、郷土資料館NoNoにて珠洲焼の展示、1の1 NONOICHIにて復興応援能登フェアを実施します。

喜多家を活ける by jinan

■日時 10月13日(日)~20日(日)

    9:30~16:30  

    ※期間中、休館なし

■会場 国指定重要文化財喜多家住宅(野々市市本町3-8-11)

■入場料 中学生以上500円

旧北国街道沿いに佇む国指定重要文化財喜多家住宅。趣ある和の空間

静寂な伝統と秀麗な植物が共に呼吸する。いま、その空間を活き、そして再び生き続ける。

珠洲焼展 by 珠洲焼振興会 

■日時 10月19日(土)・20日(日)

    10:00~16:30

■会場 野々市市郷土資料館NoNo (野々市市本町3-19-24)

市花木が野々市と同じ椿のご縁でこれまでも様々な交流があった珠洲市。 伝統工芸「珠洲焼」は地震で壊滅的な被害を受け、多くの窯元が作陶再開の見通しが立たない中、揺れに耐えて被災を免れた作品や、応急修理された共同窯で焼き上がった作品を展示販売します。 珠洲焼作家が在廊し、お求めいただいた収益は復興へ向けての糧となります。

IKERU茶席 ※珠洲焼展の会場 郷土資料館NoNoにて

■日時 10月20日(日)10:00~14:00

■一席 500円(協力 野々市市茶道協会・ふがく堂)

野々市市館野小学校児童のアイディアを元に能登の食材を用いてふがく堂が手がけた最中と、珠洲焼のお茶碗で一服。椿のご縁、野々市から珠洲へ想いを馳せながら。

※珠洲焼展、茶席は商品やお菓子がなくなり次第終了

野々市から復興応援 能登フェア

■日時 10月13日(日)~20日(日) 

    9:00~20:00

    ※15日(火)定休日

■会場 1の1 NONOICHI (野々市市本町2-1-21)

「能登は優しや土までも」の言葉が浮かんでくる、能登の風土から生まれた素材そのもののよさを生かしたおいしいものたち。ぜひ手にとっていただき、お買い物を通じて、現地の生産者さんへの応援、能登復興の後押しに繋がればと願います。

SPECIAL企画 IKERU堪能コンプリート賞!

下記の3枚提示でIKERU NONOICHIオリジナルタオルを先着順でプレゼント!(予定数に達し次第終了)

・喜多家を活ける入場券半券

・珠洲焼展での作品購入済証

・1の1NONOICHI能登フェア商品を含む1,500円以上の商品購入レシート

○商品お渡し場所 (一社)野々市市観光物産協会(にぎわいの里ののいち カミーノ内)

○商品お渡し期間  令和6年10月19日(土)~31日(木) 9:00~17:00 ※月曜休館日

北国街道野々市の市 同日開催! 

■日時 10月13日(日)9:00~15:00  

■場所 野々市市本町2-3丁目の本町通り周辺

通りを歩行者天国にする北国街道野々市の市で街道の魅力を体感!今年は輪島高州太鼓の友情出演もあります。この時期ならではの秋のにぎわいをお楽しみください。この日は獅子舞や野菜みこしが巡行する本町の秋祭り・4町合わせも開催!

「ののいち」を巡る、感じる、食べる

宿場町だった街道周辺は当時の面影を感じさせる町家が並び、小路に入るとお寺や神社も。素敵なお店もたくさんあるので、秋風が吹く旧北国街道をぶらりと散策しながら食べ歩きも楽しんでみてはいかが。

※駐車場に限りがあります。できるだけ公共交通機関(バス・北陸鉄道石川線)をご利用ください。
※10月13日(日)は同日開催の「北国街道野々市の市」や「本町の秋祭り」のため特に混雑が予想されます。駐車場については「北国街道野々市の市」のHPをご覧ください。

■お問い合わせ

(一社)野々市市観光物産協会(にぎわいの里ののいちカミーノ内/野々市市本町2-1-20) TEL 076-248-7332

IKERU NONOICHI公式インスタグラムもcheck!

■主催 (一社)野々市市観光物産協会、フラワーユニットJINAN

■協力 珠洲焼振興会、㈱中央設計技術研究所、野々市市各種女性団体連絡協議会、北国街道野々市の市、1の1NONOICHI、野々市市茶道協会、ふがく堂

■協賛